保険者機能を推進する会

保険者機能を推進する会

会員専用

常務理事ネットワークの会

「よりよい健康保険組合にしていくために、常務理事は何をすべきだろうか」常務理事のみなさまは日々悩み、考えているかと思います。そんな常務理事のみなさま同士で忌憚のない意見交換を行うことで、少しでも課題解決につながればという目的で「常務理事ネットワークの会」を開催しています。日々の業務課題やタイムリーな課題など、毎回テーマを決めてディスカッションを行っています。


2024年度【クリックで開閉】

日時 内容
第1回
(5月27日)
★新任常務理事対象
『健保組合・健保連の重点要望等』
健康保険組合連合会 理事 秋山 実氏
『健康保険組合連合会からのご説明』
健康保険組合連合会 組合サポートG 小松 正宗氏
◎グループディスカッション、各グループからの発表
第2回
(10月7日)
<テーマ>
『健康保険組合の財政中期計画立案について』
<内容>
◎事例紹介
・アクセンチュア健康保険組合
・MSD健康保険組合
◎グループディスカッション
第3回
(3月31日)
<テーマ>
①健保の業務効率化について ※DX含む
(庶務、経理、給付、適用などの業務について)
②健保の保健事業の評価(評価の基準、方法、具体的事例)
<内容>
◎グループディスカッション、各グループからの発表

2023年度以前は、コラボヘルスやコンプライアンス、健保運営などを題材として、1~2健保の事例発表とそれを受けてのグループ討議を行う「常務理事ゼミナール」を開催してきました。その開催内容は下記になります。


2023年度【クリックで開閉】

2022年度【クリックで開閉】

ページ先頭へ戻る