常務理事ゼミナールについて
常務理事ゼミナールは、「常務理事の皆さまが、自健保内で展開する各種事業における、“常務理事としての振る舞い”について、これまで以上に、より実践的な意見交換の場になるよう」という主旨で、「コラボヘルスの実践」「データヘルスの実践」「保険者マネジメント」といったテーマを中心に、それぞれ具体的な取り組みについてグループ討議主体の意見交換等を行ってきました。
- 毎回のご参加者は30名弱で、新任の常務理事の方も多数参加され、毎回活発な情報共有や意見交換が行われていますので、常務理事であればどなたでも気兼ねなくご参加いただけます。参加者の皆さまからも「同じ常務理事の立場での対応や具体的な進め方の情報・意見交換は参考になる!」という声も多く頂いています。気らくに話しあうことで何か課題解決につながるヒントが得られるかもしれません。
- 2021年度はコロナ禍によりWEBにて開催いたしました。2022年度につきましても、今後の状況次第ではありますが原則としてWEBでの開催を予定しております。
- 当ゼミナールは常務理事同士の意見交換が主体であり、これを機会に培ったネットワークが、日々の業務の課題解決の役に立ち、活動の充実にもつながっていくことと思います。ぜひ、多くの常務理事のみなさまの積極的なご参加をお待ちしております。