保険者機能を推進する会

保険者機能を推進する会

会員専用

沿革

2024年【クリックで開閉】

1月9日

シニアの健康研究会主催
健康保険組合連合会本部特別講演会
(WEB会議(ZOOM Meeting))

テーマ:『全世代型社会保障構築と健保連の取り組み』

講 師:健康保険組合連合会 政策部
担当部長(医療保険等担当) 春木 匠氏

研究会活動報告
「シニアの健康研究会が考える今後の保健事業の方向性」
「保険者機能強化のための新たな事業検討の状況」

3月12日

2023年度 第4回基礎知識研修会『事務長ネットワークの会』
(対面開催(健保連東京連合会3階大会議室)

テーマ:マイナンバー・保険証廃止について

3月21日

第27回定時社員総会87健保
(ハイブリッド開催(星陵会館2階ホール))
・決議事項
第1号議案 2024年度事業計画案承認の件
第2号議案 2024年度予算案承認の件

3月30日

2024年度 研究会活動計画発表会
(ハイブリッド開催 (星陵会館2階ホール))

4月12日

関西講演会 第34回医療保険制度ゼミナール
(ハイブリッド開催(パナソニツクリゾート大阪))
・推進する会の概要説明
・研究会活動内容、成果の発表
 レセプト・健診データ分析研究会、たばこ対策研究会

<講演>

健康保険組合連合会理事 秋山 実氏

<医療保険制度ゼミナール>

講 師:順天堂大学医学部教授 矢野 裕一朗氏

テーマ:データから見る健康経営の実態と成果

<意見交換>
厚生労働省保険課 健康保険組合指導調整官
菊地 博史氏

5月20日

女性の健康研究会主催 健保連による「出産・子育ての安心につながる環境整備等に対する財政支援」(厚生労働省予算)
(WEB会議(ZOOM Meeting))

講 師:健康保険組合連合会理事 秋山 実氏
保険事業グループ 平澤 勇樹氏

6月17日

女性の健康、および乳がんエコーAI診断技術説明会
(WEB会議(ZOOM Meeting))

・テーマ:女性特有の健康課題による経済損失試算と健康経営の必要性について

 講 師:経済産業省ヘルスケア産業課課長 橋本 泰輔氏

・テーマ:早期発見100%で乳癌を克服する社会に向けて

 講 師:(株)Smart Opinion 代表取締役社長 山並 憲司氏

6月28日

第28回定時社員総会88健保
(ハイブリッド開催(星陵会館2階ホール))
・報告事項
1)第14期(2023年度)事業報告の件
2)監事の監査結果報告の件
・決議事項
 第1号議案 第14期(2023年度)計算書類の件
 第2号議案 理事、役付理事、代表理事選任の件
 第3号議案 監事1名補充選任の件

6月28日

2023年度 研究会活動報告会
(ハイブリッド開催(星陵会館2階ホール))



2023年【クリックで開閉】



2022年【クリックで開閉】



2021年【クリックで開閉】



2020年【クリックで開閉】



2019年【クリックで開閉】



平成30年(2018年)【クリックで開閉】



平成29年(2017年)【クリックで開閉】



平成28年(2016年)【クリックで開閉】



平成27年(2015年)【クリックで開閉】



平成26年(2014年)【クリックで開閉】



平成25年(2013年)【クリックで開閉】



平成24年(2012年)【クリックで開閉】



平成23年(2011年)【クリックで開閉】



平成22年(2010年)【クリックで開閉】



平成21年(2009年)【クリックで開閉】



平成20年(2008年)【クリックで開閉】



平成19年(2007年)【クリックで開閉】



平成18年(2006年)【クリックで開閉】



平成17年(2005年)【クリックで開閉】



平成16年(2004年)【クリックで開閉】



平成15年(2003年)【クリックで開閉】



平成14年(2002年)【クリックで開閉】



平成13年(2001年)【クリックで開閉】

ページ先頭へ戻る