保険者機能を推進する会

保険者機能を推進する会

会員専用

よくある質問

推進する会に届く皆さまからのご質問にお答えいたします。

会員になると講演会などは無料ですか?

研究会、総会等の会議は無料ですが、外部の講師による研修会や講演会、ならびに会議等の後に行う懇親会については、原則として実費を参加者に負担していただきます。



「推進する会」の活動の目的について

ホームページの「推進する会とは」をご覧ください。



どのような活動をしているのですか。

研究会(またはその下の分科会、チームなど)単位の活動が中心です。各会員健保の役職員が自ら参画して、保険者機能にかかわる研究・調査を行うとともに、具体的対策に結び付け、被保険者・被扶養者の皆様のお役に立つような保険者機能を強化するための活動をしています。各研究会の活動内容についてはトップページの各研究会サイトをご覧ください。研究会の他にも会員の要望や研究会からの提案を受けて、健保役職員向けの研修会、講演会、事例発表会、シンポジウムなどを年に数回、企画・実施しています。



大きな規模の健保でないと、入会できないと聞いたことがありますが?

規模に関わらず入会できます。現在加入している健保組合の被保険者数は数百人から数十万人の健保組合まで様々です。



健康保険組合以外は入会できないのですか?

健康保険組合の都道府県連合会およびその下部組織、ならびに健康保険組合以外の保険者および団体等は、準会員として入会することができます。



研究会などの活動はどのくらいの頻度で行っていますか?

研究会にもよりますが、ほぼ1ヵ月に1回くらいのペースで、「推進する会」の会議室などで活動しています。



研究会にはどういう人が参加していますか?

平均すると参加者の3割程度は常務理事か事務長、残りの大多数は担当の職員の方、あるいは保健師・管理栄養士などの専門職の方です。参加されている職員の方の経験年数はまちまちで、健保経験1年未満で参加されている方も多数います。



研究会に興味があるので見学は可能ですか?

研究会の見学は随時受け付けておりますので、事務局(TEL03-5577-5411)に申し出てください。



所在地が東京以外の健保ですが、入会できますか?

ご入会いただけます。現在でも、首都圏以外に所在地を持つ健保も多数加入しています。



入会までの流れは?

入会を希望される健保様には、入会手続資料一式をお送りいたします。入会届を事務局に提出された時点から手続きが開始されます。入会届を理事会に報告し、承認されて入会決定となります。

その後の手続き等については、事務局から追って連絡します。



年会費はいくらでしょうか?

当会の会費は、年間で、被保険者数の規模により5段階で決められています。年に1回ご請求、徴収(振込)させて頂いております。会費の金額については、状況により、総会に諮って変更される場合があります。 なお、年度(4月から翌年3月)の途中での入会については、会費は月割計算(千円未満切捨)した金額になります。

年会費
被保険者数 正会員 準会員
5千人未満 110,000円 30,000円
5千人以上 1万人未満 130,000円 50,000円
1万人以上 2万人未満 150,000円 70,000円
2万人以上 5万人未満 170,000円 90,000円
5万人以上 190,000円 110,000円
なお、準会員で被保険者がいない団体は年会費110,000円です。


入会の時期、入会金について教えてください。

入会は毎月1日付で入会金はありません。

当会に関するご質問がございましたら、ご遠慮なく事務局(TEL 03-5577-5411)へご連絡ください。

ページ先頭へ戻る